三宅島近海地震

地震名(震災名) 発生年月日   時分  緯度(度)  経度(度)  深さ(km)  M  最大震度 死者・行方
不明者数
全・半壊
戸数
三宅島近海地震 2000/7/30 21時25分 34 139.4 17 6.5 6弱 1 35


 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[8]  5進む▼ 

[2012_01_06_02]
有感地震9723回 5弱以上68回、史上最多 2011年 東奥日報 2012/01/06 TOP

 
[2015_11_05_02]
被害地震の地震情報及び関連記事情報(表形式) 地震分る 2015/11/05 TOP
_

 
[2016_04_21_08]
熊本地震と阿蘇山噴火、南海トラフは関連するのか 島村氏に聞く ダイヤ 2016/04/21 TOP
4月14日から始まり、いまだに収束の気配が見えない熊本・大分の地震活動。16日には阿蘇山が小規模噴火を起こした。いずれ確実に来ると見られる南海トラフ巨大地震との関係性はあるのか、地球物理学(地震学)の専門家、島村英紀・武蔵野学院大学特任教授に聞いた。(後略)

 
[2016_06_24_10]
第1部_地震の基礎知識_1章_大きな地震と小さな地震_1.1_震度 防災科学 2016/06/24 TOP
(前略) 私たちは,これまでの経験から,大きな地震はめったに起こらないが,小さな地震は頻繁に発生することを知っています。ところで,地震の大きさを表わす言葉には,「震度」と「マグニチュード」(Mと略記される場合が多い)という2つの用語があり,世の中では大変に混同して用いられています。(後略)

 
[2016_07_10_01]
地震の年表(日本) Wikipedi 2016/07/10 TOP
(前略) 最近発生した地震の情報については、ウィキニュース、あるいは他の報道をご覧ください。ウィキペディアでは最近発生した地震に関する情報の正確さや新しさを保証できません。また、編集に際しては地震直後の被害状況など、すぐに古くなると考えられる情報については落ち着くまで更新を留保してください。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[8] / 記事総数[8]

[2017_08_11_05]
道半ばの噴火予知 島村英紀 2017/08/11 TOP
火山噴火予知に日本でもっとも成功した北海道・有珠山(733メートル)。この前の日曜日に1977(昭和52)年の噴火から40周年の記念集会が地元で行われた。噴火が起きたのは8月6日。地元全員が避難していたので、この年の噴火では犠牲者は出なかった。(後略)

 
[2018_07_06_01]
群発地震から三宅島噴火18年 いまだ続く「予知」縄張り争い 島村英紀 2018/07/06 TOP
三宅島近海で群発地震が起きて、それが噴火につながったのは2000年の初夏。いまからちょうど18年前になる。三宅島は、それまでの500年間に13回の噴火が知られていて、17年から69年ごとに噴火を繰り返してきた。明治時代(1868年〜)以降だけでも噴火が5回あった。(後略)

 
[2020_07_17_03]
火山ガスが引き起こす殺人 島村英紀 2020/07/17 TOP
噴火しなくても火山は人を殺す。火山ガスである。有毒な火山ガスが日常的に出ている火山は、日本で60以上もある。温泉は冷水を火山ガスで暖めているものが多い。(後略)

記事終了